【FFBE】聖霊殿エルティラの攻略まとめ|タワーイベント

PR

聖霊殿エルティラ

FFBE(FFブレイブエクスヴィアス)の聖霊殿エルティラ(タワーイベント)の攻略情報をまとめています。クエスト詳細や報酬なども掲載していますので、FFBEの聖霊殿エルティラの攻略の参考にしてください。

関連記事
アーテー攻略
21~25階 B1~B5階 B6~B10階
B11~B15階 B16~B20階 B21~B25階

聖霊殿エルティラ攻略のコツ

21階以降は各階毎に対策が必要

階層 注意すべき点
21階 物理無効
22階 魔法無効
23階 物理無効
24階 魔法無効
25階 ▶21~25階の攻略はこちら
B1階 先制攻撃
B2階 先制攻撃
B3階 先制攻撃
B4階 先制攻撃
B5階 ▶B1~B5階の攻略はこちら
B6階 先制攻撃
B7階 先制攻撃
B8階 先制攻撃
B9階 先制攻撃
B10階 ▶B6~B10階の攻略はこちら
B11階 -
B12階 先制攻撃
B13階 -
B14階 ・無属性に耐性あり
・火属性攻撃推奨
B15階 【共通】
・土属性耐性

真ねむれるしし
・先制攻撃あり
・引き付け+魔法壁推奨
・ステータス解除手段必須
▶B11~B15階の攻略はこちら
B16階 【共通】
・風属性耐性
・土属性攻撃有効

真白竜
・魔法壁+引き付け推奨
B17階 【共通】
・火属性耐性必須
・氷属性攻撃有効

真デビルキマイラ
・物理壁推奨
・麻痺/石化対策必須
B18階 【共通】
・土属性耐性必須
・風属性攻撃有効

【アビスウォーム】
・先制攻撃あり
・先制攻撃を受けるパーティを用意すると立て直しが楽
B19階 【共通】
・氷属性耐性必須
・火属性攻撃有効
・MP回復手段を用意する

強化版グラシアール
・氷属性耐性必須
・ストップ対策必須
・引き付け+魔法壁推奨
B20階 【共通】
・水属性耐性必須
・雷属性攻撃有効

真憎めぬタコと大先生
・引き付け+物理壁推奨
・テュポーンには氷/水属性攻撃役
・オルトロスには物理/魔法の2パーティを使用
▶B16~B20階の攻略はこちら
B21階 【共通】
・雷属性耐性必須
・水属性攻撃推奨

真エウロペ】
・物理壁推奨
・氷/水/風/光/闇耐性必須
・ストップ/魅了対策が必要
B22階 【共通】
・光属性耐性必須
・闇属性攻撃有効

真ギルガメッシュ
・回避物理壁推奨
・全属性攻撃を用意する
・HPトリガーで即死攻撃を使用
B23階 【共通】
・闇属性耐性必須
・光属性攻撃有効
・1WAVE目は先制攻撃で強力な全体攻撃使用

真グレートデーモン
・魔法壁+引き付け推奨
・水/風/土属性耐性も必要
B24階 【共通】
・無属性主体
・2WAVE目はファイナルアタックで全体即死

真2ヘッドドラゴン
・引き付け必須
・幻獣召喚後のみ攻撃する
・氷/水風/土属性耐性が必要
・即死攻撃有り
かくれる戦法推奨
B25階 【共通】
・無属性攻撃が主体
・全属性攻撃有効
・複数の回避壁が必要

アーテー
・物理壁or魔法壁+引き付け
・全員の耐久を高める
・ストップ/魅了/麻痺対策が必要
▶B21~B25階の攻略はこちら

聖霊殿エルティラ(タワーイベント)は、B15階以降は毎回3WAVE目に真降臨の間などの強敵が再調整されて出現します。

敵はステータスがアップしていたり、属性耐性が変更されているなどの強化・変更が行われていますが、行動パターンやギミックなどは基本的に以前と同様なので、攻略の参考にしましょう。

フレンド無しの5人パーティでの挑戦ですが、3パーティの切り替えができることを活かしたタワーイベント独自の戦い方も可能です。

パーティごとに全体デバフ役を用意

聖霊殿エルティラ(タワーイベント)は、11階から敵の耐久がやや高くなり始めるため、デバフ役やチェインを活用しなければ1ターンで削りきれなくなっていきます。

アーロンやフィーナ&リドなど、高倍率の全体デバフができる弱体役が3パーティ分いれば非常に有利な戦闘が可能です。1フロアの戦闘が終わるごとにHP/MPは全回復するため、毎回の戦闘は全力で攻撃して問題ありません。

雑魚敵の3体編成が多く登場するため、序盤は全体攻撃を持つアタッカーを3つのパーティそれぞれに採用しておくことでスムーズに進めることができます。

物理攻撃のみ/魔法攻撃のみの編成が必要

階層 注意すべき点
21階 物理無効
22階 魔法無効
23階 物理無効
24階 魔法無効
B1~B9階 先制攻撃あり
B12階
B13階 火属性攻撃推奨
B14階 無属性に耐性あり

聖霊殿エルティラは20階をクリアすると、次の階層では魔法攻撃でしかダメージが与えられない敵が登場します。クリアすると今度は物理攻撃しか通用しない階です。

21階以降は複雑なギミックが増えてくるので、出発前に必ずモーグリのヒントを意識してパーティを組んでおきましょう。

先制攻撃用を受けるパーティを編成するのも有効

聖霊殿エルティラB6~9やB12階では、先制攻撃を使用してくる敵が出現します。

氷/水/闇属性魔法を使用するほか、単体攻撃も多いため、パーティの耐久力を上げていない場合は壊滅する危険性も出てきます。

先制攻撃を受けるために編成したパーティを準備し、ターン開始時に攻略パーティに入れ替えるといった戦法も有効です。

聖霊殿エルティラの報酬

各階層の報酬一覧

階層 報酬
1階 楽園の幻虹花×20
2階 アリエ専用トラモグ
3階 メタルミニテンキングLv.30
4階 神獣の極彩角×20
5階 アリエ
6階 終焉の預言書×20
7階 アリエ専用トラモグ
8階 災禍の封神珠×20
9階 アリエ専用トラモグ
10階 ギルガメタワー×4
11階 神魔王結晶×20
12階 メタルミニテンキングLv.30
13階 アリエ専用トラモグ
14階 メタルミニテンキングLv.60
15階 アリエの輝源
16階 メタルミニテンキングLv.60
17階 ギルガメタワー×3
18階 アリエ専用トラモグ
19階 メタルミニテンキングLv.60
20階 アリエ専用スパモグ
21階 メタルミニテンキングLv.60×2
22階 メタルミニテンキングLv.60×2
23階 メタルミニテンキングLv.60×2
24階 ギルガメタワー×3
25階 アリエ専用スパモグ
B1階 キングバーストポット×5
B2階 キングバーストポット×5
B3階 キングバーストポット×5
B4階 キングバーストポット×5
B5階 星5セレクト召喚チケット
B6階 キングパワポット×3
B7階 キングデフポット×3
B8階 キングスピルポット×3
B9階 キングインテリポット×3
B10階 トラストコイン×1,000
B11階 キングマジポット×3
B12階 キングタフポット×3
B13階 キングマジポット×3
B14階 キングタフポット×3
B15階 スパトラモグ交換チケット×2
B16階 スパトラモグ交換チケット
B17階 スパトラモグ交換チケット
B18階 スパトラモグ交換チケット
B19階 スパトラモグ交換チケット
B20階 スパトラモグ交換チケット×2
B21階 スパトラモグ交換チケット
B22階 スパトラモグ交換チケット
B23階 スパトラモグ交換チケット
B24階 スパトラモグ交換チケット
B25階 スパトラモグ交換チケット×3

聖霊殿エルティラ(タワーイベント)の報酬は各階層をクリアしていく毎に受け取ることができ、報酬限定の星5キャラ「アリエ」が輝源、トラマス、スパトラまで含め入手できます。

全階層の中盤である25階までクリアすればアリエのスパトラまでは入手できるので、まずは半分までのクリアを目指しましょう。

その他の報酬では星5セレクトチケットやスパトラモグ交換チケット、各種キングポットなどもあります。

5階クリアで限定星5キャラ入手可能

アリエ

聖霊殿エルティラの5階を初回クリアすることで、星5キャラの「アリエ」、15階クリアで「アリエの輝源」を入手できます。

アリエは強力な聖光爆裂破系アビリティを習得する光属性物理アタッカーです。また、聖霊殿エルティラでは、アリエのトラスト/スーパートラストモーグリを入手できます。

アリエのスパトラ「ワンダラークロース」は装備時にHPと攻撃が30%上昇する強力な服装備です。アタッカーの耐久面も強化できるため、入手を目指しましょう。

アリエの評価と習得アビリティはこちら

聖霊殿エルティラ(タワーイベント)概要

聖霊殿エルティラ(タワーイベント)とは

開催期間 2019/7/22(月)17:00~7/31(水)23:59

聖霊殿エルティラとは、フレンドの力を借りられない上に、戦闘に参加できる人数は5人だけの非常に難易度の高いコンテンツです。

まずは20階のクリアを目指しましょう。20階までは複雑なギミックなどはなく、単純なキャラパワーだけで攻略することができます。期間も限られているので、20階攻略を一つの目安として進めましょう。

21階からは敵へダメージを与えられる手段が限られたり、先制攻撃だけで全滅させられたりすることが多々あるため、パーティ全員星7で固めてなおかつ装備品のほとんどをトラマスやスパトラで埋められる人向けの階級です。

開催期間は3ヶ月に1クール

タワーイベント開催期間

聖霊殿エルティラは3ヶ月に1クールで開催されます。武具強化イベントなどのように毎月16日から月末まで決まった時期に開催されますが、3ヶ月間は同一のタワーイベントに挑戦できます。

例えば4月中に全てクリアできなくても5月開催時には4月に到達した階層からスタートできる上に、次回開催までにキャラや装備の強化をして準備をしておくことも可能です。

聖霊殿エルティラの遊び方

イベントに参加する

聖霊殿エルティラバナー

聖霊殿エルティラに参加するには、次元の狭間のイベントにある「聖霊殿エルティラ」のバナーをタップすることで、聖霊殿エルティラの出撃フロアへ飛ぶことができます。

パーティ編成を3つ作れる

パーティ編成

聖霊殿エルティラでは、最大3つまでパーティを編成して階層を進みます。1パーティのみでも挑戦できますが、階層が進むにつれて敵が強くなるため、しっかりとした編成で挑む必要があります。

フレンド機能が使えないため、自身で15キャラ分を選定し、装備などを整えて3つパーティを作りましょう。

また、同じ幻獣や同キャラの編成も出撃ができない状態になるため、幻獣も15体分必ず必要です。さらに、3パーティ攻略ダンジョンの編成ではキャラの強化や、覚醒、リーダーを変更することはできません。

パーティ呼び出しや記憶機能を使う

事前に装備やパーティを記憶する機能を用いておけば、パーティの編成や、装備面を整える手間を省く事が可能です。

初回の編成では全て空の状態なため、キャラを編成した際に装備面が全部リセットされています。装備面を15体分選ぶのには時間が掛かるので、少しでも時短するために機能を有効活用しましょう。

その際に幻獣や同キャラが被らない様な編成を3つ作成し、スロットに入れておくと入れ替え時が非常に便利です。

出発前に攻略のヒントがわかる

タワーイベントヒント

通常クエストにおけるモーグリの攻略ヒントのように、出発前に攻略のヒントが見られます。

階層によっては、物理無効や先制攻撃を使用する敵が出現します。ヒントを見て、戦う前にある程度の対策を考えて挑みましょう。

ターン開始時にパーティ入れ替え可能

タワーイベントパーティ入れ替え

リニューアル前の聖霊殿エルティラは3つのパーティがそれぞれ順番にWAVEバトルを戦い、他のパーティの戦闘には全く参加できませんでしたが、ターン開始時にパーティ毎の入れ替えが可能になりました。

物理専門と魔法専門のパーティを分けて作っておけば、どちらかが無効のステージでも臨機応変に対応することができます。1つのパーティが全滅しても他のパーティに自動で切り替わる他、1パーティのみでも挑戦可能です。

また、WAVE毎に制限ターン数が設定されており、制限ターンを超えると強制的にゲームオーバーになるという点も追加されました。

FFBEFFBE攻略トップへ

©2015-2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. Developed by Alim Co., Ltd. LOGO ILLUSTRATION : © 2014 YOSHITAKA AMANO All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFBE公式サイト

FFBEの注目記事

最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
最強キャラ(ユニット)ランキング
最強キャラ(ユニット)ランキング
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
帝国最強の剣士の攻略|蒼き覚醒クエスト
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
秘めた幻獣の力ティナの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
目覚めし臥竜アクスターの評価と習得アビリティ|NeoVision
キャラ(ユニット)評価一覧
キャラ(ユニット)評価一覧
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
ダークビジョンズの攻略とおすすめキャラ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFBE攻略班FFBE攻略班
キャラ所持 コラボキャラ含め全NV所持
煉獄降臨 全てクリア済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー